妻と英彦山神宮に初詣にでかけた。
毎年、銅の鳥居から歩いて登る。
![](https://grapesvoice.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/img_2609-1-768x1024.jpg)
途中、山伏が修行していた坊の跡が参道の側に並んでいて、その説明書を読みながら歩いていくとちょうどいい。
![](https://grapesvoice.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/img_2613-1-768x1024.jpg)
昨年も読んだはずだが、全て忘れているのでやっぱりちょうどいい。
![](https://grapesvoice.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/img_2614-1-768x1024.jpg)
上の方はまだ雪が残ってるな。
![](https://grapesvoice.com/wp/wp-content/uploads/2025/01/img_2616-1-1024x768.jpg)
今日は神宮の一つ上にある十二所権現まで行ってみた。
お参りを終えてから参道を降りていると、「手嶋くん」と声をかけられた。
あ、梅原くん❣️
英彦山の実家に里帰りしていた梅原くんに出会った。
懐かしいね。
英彦山に来ると、梅原くんと上宮売店までジュースを運ぶバイトをしていた時のことを思い出す。
いろんな思い出が詰まった英彦山。
また来よう♪