訳あって、姫路に来ている。

生姜醤油のおでんを食べようと駅近くの居酒屋に入ってカウンターに座っていると、隣のお兄さんが話しかけてきた。

彼は姫路で養豚を営んでいて、年出荷頭数4000というから、結構な規模だ🐽
「桃色吐息」という地域ブランドで販売されているのだという。
写真を見せてもらうと、その名に恥じない芸術作品のような肉🥩
そりゃ〜食ってみたい♪
帰ってから、必ず取り寄せます♪
スーパーに入りフルーツチェック🍓

兵庫県産のいちごは紅ほっぺが売られていたが、あまおうとゆうべにがしのぎを削っていた🍓
姫路城の天守閣迄登って、その昔黒田官兵衛が望んだのと同じとこから景色を眺めた。

綺麗な街だ。
帰りしな福山や宮島に寄ってもみじ饅頭食べたり、お好み焼きを食べたりした。
150キロほど高速を走って、充電してまた走って充電してというのを繰り返し、480キロを運転した。

充電していると、知らない人が話しかけてきた。
「電気自動車ってどうですか❓」
充電が苦にならなければ、アリです。
車体自体が同じクラスのガソリン車より高いので、1日にどのくらい乗るかで、お得だったり勿体無かったりします。
今回、よく話しかけられるな♪
こういうのもいい♪