ぶどう園日記

縁を拾い集める

  • LINEで送る

墓掃除が終わり、やれやれと昼食をとりに出かけた。

田川市のちえ福でイカ天うどんを食べよう♪

すでに店は満席で、入り口の受付表に名前を書いた。

あら、私達の前の方もテシマさん。

これはお店の人が呼び出す時に悩むかも。

固唾を飲んで見守っていると、

「あら、テシマさん一名に二名のテシマさん‼️」

「じつは私もテシマです」

と、店員さん。

えー❣️

テシマ密度高いぞ‼️

テシマ一族、繁殖能力強いから・・・

店員さんは小石原の出身だそうだ。

熊本から朝倉、田川にかけてテシマ姓が分布している。

昔、テシマは大友宗麟の家来の末裔だと親父が言っていた。

まんざら嘘でもないかもな。

夏にはぶどうが実るので遊びに来てね🍇、と名刺を差し上げたら、彼女の家もナシ農家だったと伺った。

へー♪ご縁ですね♪

翌日は、ケイイチくんとモンゴル音楽の共演ライブに出かけた。

主催者は高校生の時に所属していたこども劇場という団体の先輩で、「ドンちゃんも来てるよ」と伝えられたのだが、私はドンちゃん存じ上げない。

ならば、紹介するよとドンちゃんを探したら、会場で隣に座っていた方が当の本人だった。

初めまして、だよね。

「でも、私はあなたを知っています。SNSもフォローしています♪」

あらま♪

以前、田川市総合グランドで走っている時に楽器の練習をしている若者と話をだことがある。

その青年は、高校生の時に私の講演を聴いたことがあって、それはそれは災難だったね、と談笑した。

その後、彼らの演奏を聴きに行った。

実は、その彼とドンちゃんは同じ吹奏楽グループに所属していて、私が書いた演奏会のSNSを見た。

私が高校やこども劇場の先輩でケイイチくんとも友達なのだと知ったという。

それは繋がったねぇ♪

夏になったらぶどうが実るから、遊びにおいで🍇

ぶどうは私が拾い集めた縁をグッと引き寄せてくれる。

もっともっと、広がるといいな✨

ところでケイイチくん、高いとこ大丈夫❓

  • LINEで送る