妻と二人きりの正月。 英彦山の奉幣殿にお詣りに行った。 銅の鳥居から歩こうと妻が言うので、駐車場に車を停めて歩いて上がった。 いいもんだね。 途中、ミツマタの木が蕾をぶら下げていた。 へー。こんなに早くから蕾を蓄えてるの […]
手嶋 洋司
あけましておめでとうございます
テレビの前でうたた寝してたら新年なってた。 本年が皆様の良い年になりますように✨
一年ありがとう
年越し〜♪ 蕎麦食べて、最後はこれ‼️ 何十年ぶりだろう。 妻と二人の大晦日。
大晦日
大晦日。 恒例の蕎麦打ちだ。 もう何年になるかね。 砂田さんがやり始めたのが平成5年からだから30年近くなる。 私は8年から参加している。 途中で、内田産婦人科の先生を弟子にした。 その後、内田先生は週に2回ペースで打ち […]
一年
私、手嶋ぶどう園でぶどう買ってます? え。 ありがとうございまーす♪ 嶋田家の餅つきに参加していたモリさん。 同じ職種の嶋田のお孫ちゃんから誘われて餅つきに参加していた。 ありがとうございますなんだけど、私と会ったことあ […]
無心にゴシゴシ
こないだ適切なサイズに切ったパイプを黙々とサンドペーパーで削った。 この間、高畑さんと試しにやった時は、一本30秒かかった。 パイプの数、220本。 つうことは、二人でかかれば1時間〜♪ 野村くんと無心に磨いた。 ははは […]
南無阿弥陀仏
県内二例目の鳥インフルエンザが発生した。 発生した養鶏場の鶏は殺処分され、埋めるか焼くかされる。 誰がやるのか。 県職員がこの業務にあたる。 これらのオペレートを3日以内に行うことと定められているからさあ大変‼️ 24時 […]
クリスマスイブ
クリスマスイブ。 妻と二人きり♪ ワインを開けました。手嶋ぶどう園オリジナルワイン。 一生懸命、作ったぶどうがみんなを喜ばせてくれるワインになって帰ってきた。 今年、一番嬉しい出来事。 じっくり飲むのは、実は今日が初めて […]
焦らずまいりましょー♪
7m用のアーチパイプを6m用に切って使えばいいのよ。 簡単なこと。 言うのはね。 そもそも、うちにあった7m用のパイプは結構な年代ものを解体して持って帰ったもの。 畑の隅に小積み上てから5年は経っている。 もうね、サビサ […]
一歩、一歩
土日、ハウス建設三昧。 ちょっと、飲み会と餅つき。 土曜日に熊辻くんや高畑さん、野村くんとハウスの天井アーチを載っけた。 3時からは行橋市でガラミ(やまぶどう)の栽培をしようとしている方から、剪定のやり方を教えてほしいと […]