トゲトゲ達も順調?
2年前、切ろうかと思ってたんだけど、熱烈なトゲトゲファンの皆様の嘆願により、一本だけ保存しております。
昨日今日でおおかた摘房と摘粒が終わった。
あら?
あんた達、ここ通りがかった時に気になってたんだけど、シャインじゃないよね。

ちゃんとなの名乗りなさい。
そのプリンとした桃のような安らげるシルエットの粒。
あ。
瀬戸ジャイアンツ‼️
昔、シャインを植える前に親父がのぼせ上がって植えてたやつだ。
昔、青いのはロザリオビアンコとか東京マスカットとかあれこれあったのだけれど、シャインマスカットの登場で全てシャイン一色になってしまった。
それでも、ちょこちょここの名残が残っていて、あちこちに味のある品種が人知れず果実を育んでいる。
収穫時期は、てんやわんやでちぎりまくっているので、この子たちと会うのは一瞬で、そういや、おったな、という具合だ。
最近ようやく畑の中でどこに何が植わっているのかが分かってできた。
そうそう、ここに瀬戸ジャイアンツあった♪

今のうちに分かる様に名札つけとこうね。
今日は、午後から草刈り。
暑い。
来週、袋掛けなのだが、袋を掛けたとたんに、「今年のぶどうはどうですか〜?」ってやってくるヤツらのための作業。
電気でビリビリっとね?
電柵を張って、アライグマ家族をシャットアウト‼️
電柵が漏電しない様に、電柵周りの草を刈らなけりゃ、なのね。
炎天下、高畑さんと野村くん、さらに野村くんと同じ農大果樹コースの藤島くんも頑張っていただいて、無事通電♪
よしよし。
あとは袋掛け♪